
ライブラとは
「ローンの返済で将来困るようなことが無いように」 「良い家をお得に購入して欲しい」
この想いから開業した住宅購入相談専門のファイナンシャルプランナー、それがLIVRA(ライブラ)です。
マイホームを購入する際のお金のことって、わからないことがたくさんありますよね。
「住宅ローンは何を選べばいいのか?」 「幾らまでなら購入してもいいのか?」等、様々な疑問に直面されることと思いますし、「このまま購入しても大丈夫なのだろうか?」という不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
LIVRA(ライブラ)は住まいのお金の疑問や不安を解決すること、何百万円もお得にマイホームを購入するためのサポートを行います。
あなたのこれからの将来設計から幾らまでなら購入できるのか、これから先どんなお金の準備が必要になるのか、500万円家を安く買うにはどうすればいいかなど、あなたの住まい購入のブレーンとしてサポートします。
また、どの会社を選べばいいのか、どんな性能が大切なのかわからないということもあるでしょう。私も妻と共に20軒以上も展示場を廻っていたものです。
自分自身が住宅を購入する際に得た知識と、提携先の複数の地元の工務店から得た情報を元にあなたのマイホーム選びのサポートをすることもできます。
建物の性能がこれから先の資金計画に大きく影響するため、家選びもとても大切なのです。
「家を買おうかどうしようか・・・」考え始めたらまずご相談下さい。
あなたのご家族が幸せに、より豊かに暮らせるよう精いっぱいサポートします。
事業所概要
事業所名 | LIVRA(ライブラ) |
代表者 | 小川 洋平(ファイナンシャルプランナー) |
所在地 | 新潟県長岡市中島6-2-6 ルビナスビル2F ファイナンシャル・ジャパン株式会社 内 |
事業内容 | 住宅購入予算診断、住宅購入総合コンサルティング 確定拠出年金活用支援、相続総合コンサルティング |
経営ビジョン
相談者様の家計の天秤となり家計の状態を「計り」、収入と支出の「均衡を保つ」マネープランを提供することで相談者様が将来お金に困らず「幸せに生きる」ためのサポートをする存在であり続けます。
経営ミッション
常に第三者の立場で相談者様の利益を最優先するサービスを提供し、多くの方に質の高い金融サービスを提供するために常に自己研鑽に努めます。
社名の由来
LIVRAは「LIVE=生きる」と「LIBRA=天秤座」を掛け合わせた単語です。相談者様の家計の天秤となり、家計の状態を「計り」、収入と支出の「均衡を保つ」マネープランを提供することで相談者様が将来お金に困らず「幸せに生きる」ためにサポートする存在という意味を持ちます。
小川洋平プロフィール
出身地 | 小千谷市 |
---|---|
生年月日 | 昭和60年3月8日生れ |
学歴 | 小千谷小→小千谷中→小千谷高→新潟国際情報大学 |
職歴 | 小千谷市内の自動車部品メーカー→損害保険会社の研修→保険代理店㈱案親巧房→LIVRA開業 |
資格 |
|
こんにちは。
住まいのお金のスペシャリスト・ファイナンシャルプランナーの小川です。
生まれも育ちも小千谷市で、小千谷小学校→小千谷中学校→小千谷高校という小千谷のエリートコース(?)を歩んだ後、新潟市の新潟国際情報大学に進学しました。
当時はITバブルでシステム関連がもてはやされていた時代で、母の薦めでなんとなくシステムエンジニア系の職に就こうかと思い大学に進学しましたが、プログラミングの授業を受けて壁にぶちあたりあえなく挫折し、車の運転の楽しさに気が付き当時乗っていた軽自動車で20歳の時にジムカーナという競技にデビューし、その後勉強をすっぽかしてバイト代を貯めて買ったユーノスロードスターでモータースポーツにのめりこんでいくのでした。
新卒で働いた会社も自動車関係だし実家から近いからという簡単な理由で選び、お給料のほとんどを車に使っているという人生を送っていましたが、3年後に実家の下で事務所を開いている総合保険代理店に転職することを決めたのでした。
保険の営業という立場で入社しましたが、保険の知識も営業の経験も無いためなかなか売れず、飛び込みで訪問しては断られで嫌になっていたことはよく覚えています(笑)
FPを目指したきっかけは
FPを目指すことになったきっかけは、初めは「FPの資格持ってるって言ったらお客さんにも一目置かれるだろう」と思って勉強を始めました。
ところが、専門分野の保険以外の科目はわからないことだらけで3級の試験すら不合格・・・・。
「自分の専門分野じゃないし仕方ないよね・・・」
と、こう思って自分に言い訳をしていました(苦笑)
しかし、そんな私が本気でFPを目指すきっかけが訪れました。当時の私は「60歳になると掛けたお金が戻ってくる」生命保険の商品の組み合わせを見つけ販売していました。生命保険は掛け方によっては一生涯で何百万円も支払う金額に差がでるとても大きな買い物で、掛け方次第で人生に大きな影響を及ぼすこともある商品です。 「大きなお金を捨てるだけの変な保険を売ってるやつらとは違うんだ」と思いながら自信を持って売ってた保険の組み合わせでしたが、あるFPの先輩にダメ出しされたのでした。 「その保険料を払うことで60歳になる前に必要になるお子さんの進学資金を準備できないこともある。家を建てたりしたら住宅ローンの支払いもあるので続けて行けないし、そもそも60歳になったときに物価上昇していたらお金が返ってきたってお金の価値が減ってしまう」 当時の私が考えてもみなかったことでした。
保険商品のことだけを見て考えていましたが、人生設計とそれに合わせたマネープラン、インフレによる物価の上昇で実質的にお金が減ってしまうことになるということ、本当に良い保険を提案したければもっと全体的なお金のことを知らなければならないということに気が付いたのでした。
そこからFPの勉強に力が入りました。
FPの勉強をしていく中で税金、金融、社会保険、相続等、幅広く膨大なお金の知識が増えていき、奥深さを知ることがすごく面白くなってきました。
これまで自分が販売してきた保険は売れなくなりましたが、幅広い視野で保険やお金の全体像を見ることができるようになったのでこれまでとは違うコンサルティング販売を行うようになりました。
LIVRAを開業した理由
ファイナンシャルプランナーの資格を取得した私は、よくわからないまま大きな保険料を支払っている方の保険を見直すことで家計の余裕を増やしたり、将来必要なお金の資産形成のために保険商品や企業年金商品のコンサルティングを行い販売しておりました
中には住宅ローンを返済されているお客様もいて、お子様が成長するに連れて塾や習い事、クラブ活動などでお金が掛かるようになり、「返済が大変・・・」というご家庭の保険を見直し、家計の余裕を増やすことも行っていました。
しかし、残念ながら家計を見直してもお子様の進学資金を十分に用意してあられないご家庭や、外壁の塗装や張替の費用の貯蓄もできないというご家庭もやはり中にはありました。
また、金利が上昇した際にも余裕を持って返済できるような状態ではない方が「固定金利は返済額が高くて大変だから」と変動金利でローンを組んでいるケースもありました。
金利がこのまま上がらなくてもこれから更にお子様が成長してお金も掛かって大変になるのに、こんなところでもしも金利が上がったら・・・・
思い出すと今でも心配になってくるご家庭もあります。
もっと早く私が関わってあげることができればと、お客様の問題を解決できずに悔しい想いもしてきました。
「それなら、購入時からお客さんに関わって生命保険の見直しをしてあげればお客さんはもっとローンの支払いも楽になるし、引き渡しの前には火災保険の契約に繋がるし」
そんな保険販売のために考えたことが住宅購入のコンサルタントを目指すきっかけでした。
その考えは上手くいき、提携する工務店も住宅という大きな買い物をする前にお客さんの負担を大きく減らしてあげることができるし、お金のことが問題でなかなか打ち合わせが進まなかったのが進むようになったと喜んでいただきご紹介いただくようにもなりました。
しかし、お客様の利益に貢献したいと思っている自分と、保険の販売でしか収入を得られない自分との間に矛盾を感じるようにもなっていました。
お客様の中にはやはり「親戚が保険の仕事をしていて」 「友達が保険の仕事をしていて」と、私から保険を契約できない方が少なからずいらっしゃいました。
「いえいえ、いいですよ。」とお応えしていたものの、お客様の力になれたという満足感の反面、「あれだけ時間を掛けたのになぁ・・・」という保険の契約にならなかったことを残念に思う気持ちも正直なところありました。
「保険の販売を目的とするのではなく、お客様から相談料をいただいて、じっくり時間を掛けてサポートした方が結局はお客様にとって得だしお客様のためになるんだ」と気が付いたことが開業のきっかけでした。
また、自分自身がちょうど住宅購入のタイミングにあり、住宅のことを勉強しているうちに住宅の性能や建築業者によっては将来予想外に光熱費やメンテナンス、リフォーム費等の出費が増え家計を圧迫してしまう現実があることがわかりました。
それも知らないままでは一生で何百万円以上の差がでる大きなお金の問題です。 FPとしてのお金の知識と、自分自身が購入に直面して学んできた失敗しない家づくりの知識を併せ持った、普通のFPではできないサービスを提供する住まいのお金のスペシャリストのFPとして開業することを決意したのでした。
住まいのことも資金計画のことも、知ってるか知らないかでこれからの人生を大きく左右することになる大切なことです。 しかし、難しくてなかなかわからないことだらけですよね。
私はお金の知識は元々持っていましたが、住まいのことについては全くの素人でした。 妻と一緒に「どこを選べばいいんだろうね?」なんて20軒以上も住宅場や見学会を廻っても全然どこに頼めば良いか、何を基準に選んだら良いかがわかりませんでした。 運よく「この人に任せれば間違いない!」と思える高い技術力を持った工務店さんと出会えましたが、そうでなければ後悔していたかもしれません。
お金のこと、住まいのこと、両方とも全くわからない方にとってそのままでは一生に一度の大きな買い物なのに後悔することになりかねません。
ですので、あなたに合った無理のない資金計画を立てるため、本当の意味で経済的で家族が幸せに暮らせる満足できる住まいを購入するため、まずはしっかり知識を学びましょう。
あなたが本当に幸せに暮らせる住まいのこと、一緒に考えてみませんか?
住宅を売らなくてもいい、特定の金融機関に属さない第三者の立場の住まいのお金のコンサルタントだからこそあなたにとって最適な公正中立なアドバイスをすることができます。
個人情報の取扱いについて
LIBRA(ライブラ)(以下「当社」)は、お預かりする個人情報の管理に細心の注意を払います。
- 個人情報
- 個人情報の利用目的
- 個人情報の開示等の手続き
- 個人情報に関するお問い合わせ先
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもを指します。
当社が取得する個人情報は、サービスのご提供およびご案内のため/ご本人へのご連絡のため/業務上必要なご連絡、契約の履行、商談等のため取引先情報の管理のため/お問い合わせ対応のため/各種相談会のために利用いたします。
当社は、ご本人より当該本人の個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者提供の停止のお申し出に対して、遅滞なく応じます。
MAIL:info@livra.jp
連絡先:080-5442-2503
お問い合せ・ご予約
「ホームページを見たのですが...」とお伝えいただくとスムーズです。日中相談業務中・もしくは不在時が多いため、よろしければメールフォームよりご予約・お問い合わせください。